9月29日(日)午前、体育館ステージで合唱。「柏陽高校応援歌」で場を盛り上げ、
鈴木夏美先生指揮のもと合唱曲「青」、「柏陽高校校歌」を熱唱。体育館は音響もよく、23人の歌声も響き、気持ちよく歌うことができました。その後
「柏樹会の部屋」で、懐かしい卒業アルバムを見ながら楽しいひと時を過ごしました。
柏陽祭でより良い演奏を、とのことで、先生方や伴奏の方々のご協力を得て、臨時練習会を
設けました。場所は前回と同じ、杉田地区センターで、櫻井隆一先生、鈴木夏美先生のご指導の下、新規参加者も含めて23名が集まりました。準備体
操後、まずは、櫻井先生のご指導で校歌の練習。歌詞を確認し、意味を考えて、一語一語丁寧に発声し、声、リズムを揃えて歌ったところ、大人
の円熟味のある校歌になりました。休憩をはさんで、夏美先生のご指導による、合唱曲「青」の練習。3連符が続く難しいリズムと取りにくい音程に苦
労しつつも、段々と楽しい響きに変わっていく、充実のひとときでした。
練習後は恒例の反省会という名の親睦会ー夏美先生や会長を囲んで10名が参加し、こちらも楽しいひとときとなりました。
9月からは学校での練習会が多くなります。個人練習用の音源もありますので、本番出演の可否にかかわらず、興味のあるかたは遊びにいらしてくださ
い。お待ちしています。
今年度の第2回練習会は、杉田地区センターにて行われました。鈴木夏美先生のご指導の下
で、参加者17名と少人数でしたが、密度の濃い練習会となりました。校歌、応援歌に続いて、合唱曲「青」の練習を行いました。「青」は軽やかな楽
しい曲ですが、知らないうちに声が上ずってしまいます。夏美先生のご指導で、スクワットのように腰を落とした姿勢で歌ったところ、声量も増して安
定感のある響きになり、不思議な体験をしました。練習後は夏美先生を含めて10名で、恒例の’反省会’を行い、親睦を深めました。
臨時練習会を含めて、本番までに、あと4回の練習会を予定しています(個人練習用の音源もあります)。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
|
|